次のページ 前のページ 目次へ

DOS でパソコン通信していた人に捧げる Linux でパソコン通信する方法

ぺー (NBB02702@niftyserve.or.jp)

1993年3月9日


この文書は、少しは UNIX やプログラミングの知識があり、かつ Linux を 使い始めたばかりの人をおもな対象にします。UNIX をよく知っている人には 不要な事柄も書いてありますが、気にしないで下さい。:-) make コマンドが何をするものか想像がつかない人は、初心者向けの UNIX 解説本やプログラミング関連の本等で少し知識を仕入れましょう。

1. Linux でのパソコン通信

2. まず環境を整える

3. xc

4. kermit

5. minicom

6. STK (super待機くん)

7. マクロを作ってみる

8. いわゆるオンライン入力

9. 付録 (stk)

10. その他


次のページ 前のページ 目次へ